教育研修委員会

活動紹介

2025.1.5 令和6年9月19日(木)、20日(金)の両日、令和6年度精度管理研修会②【中堅実務コース】を実施いたしました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
・講義① : 環境法令について
・講義② : 環境分析及びサンプリングにおける精度管理
・講義③ : 機器分析の精度管理
・講義④ : 不確かさの検出
・講義⑤ : 数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量
・講義⑥ : 相関分析・回帰分析

参加者数 : 28名(オンライン開催)

多くの受講者にご参加いただきまして、ありがとうございました。
ほとんどの受講者から「よく理解できた」「理解できた」等、好意的な回答をいただきました。
「気付きがあった」「ポイントが分かった」「整理できた」「活用したい」等のコメントもいただき
大変うれしく思います。
その他、研修会に対し貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2024.8.16 令和5年11月17日(金)、令和5年度_環境計量士等研修会を実施いたしました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
・講義1  :解体等工事の石綿飛散防止対策に係る大気汚染防止法の規制について
・講義2  :有害な廃棄物を資源に変える新しい窒素循環システムに挑む
・講義3  :JIS K 0102の規格体系の見直しについて(第2回) - 第2部及び第3部 -
・講義4-1:これまでの流れ分析のJIS化と告示収録の経緯
~流れ分析を計量証明事業で使用するためのアドバイス~
・講義4-2:有害物質(カドミウム)を使用しない連続流れ分析法による硝酸及び全窒素分析手法の開発
・講義5   :製品紹介:流れ分析装置CFAとICP-MSとのコラボ!
~希釈酸添加加熱分解前処理装置AATM(アトム)と自動ろ過装置のご紹介~

参加者数:41名

今回、受講者が41名と非常に多くの方に参加いただきまして、ありがとうございました。
受講者の皆様からは、講義内容について「よく理解できた」「理解できた」等、好意的な回答をいただくことができました。
また、研修会に対し貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

 

2023.12.27 令和5年9月28日(木)、29日(金)の両日、令和5年度 精度管理研修会②【中堅実務コース】を実施いたしました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
・講義①:環境法令について
・講義②:数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量
・講義③:不確かさの検出
・講義④:機器分析の精度管理
・講義⑤:サンプリング及び環境分析における精度管理
・講義⑥:相関分析・回帰分析

参加者数:15名

多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。
ほとんど受講者から「よく理解できた」「理解できた」等、好意的な回答をいただきました。
また、研修会に対し貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

 

2023.08.23 2023年6月22日(木)、23日(金)に令和5年度 環境測定分析新任者研修会を実施しました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
Ⅰ 環境計量の仕事とは
Ⅱ 精度良い測定のために
1. サンプリングの基礎
2. 分析技術 -化学分析-
3. 分析技術 -機器分析-
4. 検量線と標準物質
5. データの取扱い   (当日は3→4→5→1→2の順で開催)
Ⅲ 労働安全衛生

参加者数:27名

昨年に引き続き、今年もZoomミーテイングによるオンラインで研修を開催しました。
県内はもとより県外からも複数の方に参加していただき、誠にありがとうございました。
研修会終了後のアンケートでは、多くの感想やご意見をいただき感謝しております。
分析技術-機器分析-では5割以上、その他の講義においては6割以上の方に「よく理解できた」とご回答いただき、また全受講者の方に全研修会について「適切である」と感じていただけ、大変うれしく思います。
各講義の内容に関しては貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
新任者研修会の講義の内容はそれぞれ基礎的なものとなっております。お配りした冊子等繰り返し見直していただき、環境分析の技術者になるための参考書としていただければ幸いです。
尚、アンケートの集計結果の理由欄にいただいておりますご意見や感想は、膨大な文字数となったため、重複する内容などの一部を割愛させて頂いております。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 アンケート集計結果へ

2023.05.12 令和5年1月31日(火)に令和4年度SOP研修会を、日本特殊陶業市民会館において実施しました。研修会の概要は以下の通りです。

【主な内容】

Ⅰ.講義:SOPとは
Ⅱ.演習:SOPのグループ作成(SSの分析)
Ⅲ.発表:作成したSOPのグループ発表

【参加者数】16名(会場開催)

SOP研修会の開催案内をお知らせする時期が、新型コロナウイルスのオミクロン株による第8波の頃と重なり、従来の会場開催か、3年度のようなオンライン開催にするか非常に悩ましかったですが、感染のピークが過ぎ、愛知県の「医療ひっ迫防止緊急アピール」も緩和される見込みだったため、3年ぶりに会場開催で実施しました。
例年と同じプログラムに従い、午前を講義、午後をSOP作成のグループワークと発表及び質疑応答としました。
なお、グループワークは、申込用紙に記入していただいた経験年数や年齢、性別を考慮して、各班男女2名ずつの4班編成としました。
グループワークや発表では多くの意見が出され、活発な質疑応答が行われました。
その後講師から、良かった点やアドバイスなどが述べられ、最後に研修会の総括をしていただきました。
アンケートでは、受講者16名全員から「参考になった、有意義であった」という肯定的な意見が寄せられ、研修会全般についてもおおむね適切であったとのご評価をいただきました。
また他にも、研修内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2023.05.12 令和4年11月25日(金)に令和4年度環境計量士等研修会を、日本特殊陶業市民会館において実施しました。研修会の概要は以下の通りです。

【主な内容】
・講義①:最近の大気環境行政の動向について
・講義②:化管法(特定化学物質の環境への排出量の把握及び管理の改善の促進に関する法律)に基づく愛知県の取り組みについて
・講義③:海洋マイクロプラスチックの流出抑制にむけて:現状理解と今後の課題
・講義④:新たな化学物質管理が始まります-すべての有害化学物質が対象に-
・講義⑤:測定における校正用ガスの技術的・法的な安全性などについてとヘリウムガスの現状
・講義⑥:製品紹介:校正用ガスのご紹介

【参加者数】29名(会場開催)

3年ぶりの会場開催及び交流会でしたが、県内・県外から多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。ほとんどの受講者から好意的な回答をいただき、概ね良好との評価結果を
いただきました。また、他にも研修内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2022.12.06 令和4年9月21日(水)、22日(木)の両日、令和4年度精度管理研修会②【中堅実務コース】を実施いたしました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
・講義① : 環境法令について
・講義② : 環境分析及びサンプリングにおける精度管理
・講義③ : 機器分析の精度管理
・講義④ : 不確かさの検出
・講義⑤ : 数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量
・講義⑥ : 相関分析・回帰分析

参加者数 : 11名(オンライン開催)

多くの受講者にご参加いただきまして、ありがとうございました。
ほとんどの受講者から「よく理解できた」「理解できた」等、好意的な回答をいただきました。
また、研修会に対し貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2022.10.25 令和4年7月21日(木)に令和4年度精度管理研修会①【基礎統計コース】を、日本特殊陶業市民会館において実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。主な内容:
講義① : 基本統計量
講義② : 検定
講義③ : 外れ値の検定

参加者数:12名(会場開催)

精度管理研修会①【基礎統計コース】としては2年ぶりで集合研修(会場開催)で実施しました。受講者は12名で、遠方からもご参加いただき、盛況に開催することができました。
研修に対して貴重なご意見をいただき今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2022.09.05 令和4年6月14日(火)、15日(水)に令和4年度環境測定分析新任者研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
Ⅰ 環境計量の仕事とは
Ⅱ 精度よい測定のために
1. サンプリングの基礎
2. 分析技術 -化学分析-
3. 分析技術 -機器分析-
4. 検量線と標準物質
5. データの取扱い
Ⅲ 労働安全衛生

参加者数:33名(オンライン開催)

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、Zoomミーテイングによるオンラインで研修を実施しました。
県内はもとより県外からも複数の方に参加していただき、誠にありがとうございました。
研修会終了後のアンケートでは、多くの感想やご意見をいただき感謝しております。
全ての講義において6割以上の方に「よく理解できた」とご回答いただき、また全ての受講者の方に研修会全般について「適切である」と感じていただけ、大変うれしく思います。
各講義の内容に関しては貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
新任者研修会の講義の内容はそれぞれ基礎的なものとなっております。お配りした冊子等繰り返し見直していただき、環境分析の技術者になるための参考書としていただければ幸いです。
なお、アンケートの理由欄にご記入いただきましたご意見やご感想は、膨大な文字数となったため、重複する内容などの一部を割愛させていただいております。ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2022.04.26 令和3年11月17日(水)に令和3年度環境計量士等研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
・講義①:水質汚濁に係る環境基準等について~PFOS・PFOA、底層DOなど~
・講義②:解体等工事の石綿飛散防止対策に係る大気汚染防止法の規制について
・講義③:焼却灰のリサイクルと環境安全性評価
・講義④:JIS K 0102の規格体系の見直しについて(分冊化とJIS K 0101との統合)
・講義⑤:技術講演:最近の音響振動計測器に関するJISの動向
・講義⑥:製品紹介:リオン音響振動計測器の紹介

参加者数:37名(オンライン開催)

愛知県内及び県外からも多数ご参加いただき、ありがとうございました。
皆様から高い評価結果をいただきました。また、研修会内容に係る貴重なご意見をいただきました。
今後の研修会運営の参考とさせていただきます。

 アンケート集計結果へ

2022.03.17 令和3年10月13日(水)に令和3年度SOP研修会を実施しました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容:
・講義:SOPとは
・演習:SOPのグループ作成及び作成したSOPのグループ発表(SSの分析)

参加者数:13名(オンライン開催)

コロナ禍のため昨年度は開催を見送りましたが、令和3年度はSOP研修会としては初めてのZoomミーティングによるオンライン研修として開催いたしました。一昨年度と同程度のご参加をいただき、ありがとうございました。
オンライン研修だったことから、「SOP研修会は会場研修の方が良い」とのご意見もございましたが、多くの受講者から「SOPの重要性について理解できた」「SOP作成の演習により、講義を聴くだけよりも理解が深まり良いと思った」等、好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。
また、研修会の構成・進め方に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2021.12.20 令和3年9月7日(火)、8日(水)に令和3年度精度管理研修会②【中堅実務コース】を実施しました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容:
【1日目】 環境法令について
環境分析及びサンプリングにおける精度管理
機器分析の精度管理
【2日目】 不確かさの検出
数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量(演習あり)
相関分析・回帰分析(演習あり)

参加者数:12名(オンライン開催)

県内及び及び県外から多くの受講者にご参加いただき、ありがとうございました。
ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。
また、他にも研修会内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2021.09.21 令和3年6月29日(火)、30日(水)に令和3年度環境測定分析新任者研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
Ⅰ 環境計量の仕事とは
Ⅱ 精度よい測定のために
1. サンプリングの基礎
2. 分析技術 -化学分析-
3. 分析技術 -機器分析-
4. 検量線と標準物質
5. データの取扱い
Ⅲ 労働安全衛生

参加者数:31名(会場:1名、オンライン:30名)

愛知県環境測定分析協会(愛環協)が主催する昨年度からのコロナ禍における研修会のアンケート集計結果を踏まえ、愛環協の研修会としては初めての会場研修+オンライン研修という「ハイブリッド形式」で実施しました。会場での受講者は1名で、ほとんどの方はオンラインでの参加でしたが、概ね問題なく研修会にご参加いただきました。ありがとうございました。
ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、研修会全般について概ね適切であるとのご評価をいただきました。また、研修会内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。ただ、今回初めて作成したオンライン用アンケート用紙(Excel)の理由欄が広かったためか、理解度の選択理由ではなく感想文になって長文化している回答が多く、例年通り全てのご回答を掲載するとアンケート集計結果の枚数が例年の3倍程度になって長すぎる為、大変申し訳ございませんが、長文での回答や内容が重複しているものの一部は、掲載したアンケート集計結果から割愛させていただきました。

 アンケート集計結果へ

2021.05.06 令和2年11月20日(金)に令和2年度環境計量士等研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
・講義①:愛知県における土壌汚染対策及びカドミウム等の基準見直しについて
・講義②:愛知県における水循環再生の取組について
・講義③:キログラムとモルの新しい定義
・講義④:イノチオホールディングスにおけるSDGs志向型経営の実践
・講義⑤:ジーエルサイエンス株式会社の技術情報(湿式酸分解の基礎と操作上の
注意点)、製品紹介(無機分析前処理装置と自動化への対応)

参加者数:21名(オンライン開催)

コロナ禍のため、愛知県環境測定分析協会が主催する研修会としては、2回目のオンライン開催となりました。例年の半分程度の参加人数でしたが、通常の研修会よりも県外から多くの受講者にご参加いただきました。
オンライン開催で、「長時間ずっとパソコンを観ているのはつらい」などのご意見もありましたが、ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。
また、他にも研修会内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
今回は交流会は中止となり、意見交換等ができなかったのは残念でしたが、コロナ禍が終息したら、交流会も行いたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2020.12.23 令和2年10月28日(水)に令和2年度環境測定分析新任者研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
・環境計量の仕事とは
・労働安全衛生
・精度良い測定のために

参加者数:33名(オンライン開催)

多くの受講者から「適切である」という評価をいただきました。
今年度は新型コロナウイルスにより予定より開催を遅らせた中、また感染予防対策として当協会で初めてのオンライン研修会を開催いたしました。不慣れなことが多い中、無事研修会を終えられたことに受講者の皆様並びに事務局、委員の方々に感謝申し上げます。アンケートにご回答いただいた貴重なご意見は今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
なお、教育研修委員会では来年度も関連する研修会の開催を予定しており、皆様のご参加をお待ちしております。
ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

(オンラインによる講義の様子)

2020.12.23 令和2年9月17日(木)、18日(金)の両日、令和2年度精度管理研修会②【中堅実務コース】(旧名称:中堅実務者研修会)を開催いたしました。

研修会の概要は、以下の通りです。

主な内容
・環境分析及びサンプリングにおける精度管理
・機器分析の精度管理
・環境法令について
・数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量
・相関分析・回帰分析
・不確かさの検出

参加者数:8名(会場開催)

今年度は新型コロナウイルス感染症が流行する中、8名の方にご参加いただきました。
交流会が中止となり意見交換等ができなかったのは残念ですが、対面での研修会が開催できたことを大変うれしく思います。
またアンケートでは、多くの方から「適切である」という評価をいただきました。ご回答いただきました貴重なご意見は、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
今後は、オンラインによる研修会が多くなると予想されますが、皆様のご参加をお待ちしております

ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

2020.10.20 令和2年7月9日(木)に令和2年度精度管理研修会①(基礎統計コース)を実施しました(昨年度までの「初級統計研修会」を改称したものです)。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
・講義1   基本統計量
・講義2   検定
・講義3   外れ値の検定

参加者数:15名(会場開催)

新型コロナウイルス感染症対策に係る名古屋市のガイドラインに従い、参加者を定員の半数に限定して開催いたしましたが、多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。
ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。
また、他にも研修会内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

 アンケート集計結果へ

(会場入口での検温と消毒)

(講義風景)

2020.05.28 令和2年1月24日(金) 令和元年度SOP研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。
・講義: SOPとは(作成ポイント・作成手順等の講義)
・演習: SOPのグループ作成演習(SSを題材にグループ単位での作成)
・発表: 作成したSOPのグループ発表(グループ単位での発表)
参加者数:14名

県内及び県外から多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。
ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。他にも研修会内容に係る貴重なご意見いただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。ご参加ありがとうございました。

2019.12.18 令和元年9月19日(木)~20日(金)と両日、令和元年度中堅実務者研修会を開催しました
研修会の概要は以下の通りです。主な内容:
・環境分析及びサンプリングにおける精度管理
・機器分析の精度管理
・環境法令について
・数値の扱い方、下限、妥当性及び基本統計量
・相関分析/回帰分析
・不確かさの検出参加者数:15名ご参加頂き有難うございました。
参加者の方から好評なアンケート結果を頂きました。また他にも貴重なご意見ありがとうございました。

2019.10.29 令和元年7月11日(木) 令和元年度初級統計研修会を実施しました。

研修会の概要は以下の通りです。

主な内容:
・講義1   基本統計量
・講義2   検定
・講義3   外れ値の検定
参加者数:16名

県内及び県外から多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。
ほとんどの受講者から好意的な回答をお寄せいただき、概ね良好との評価結果をいただきました。
また、他にも研修会内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。

2018.12.26 平成30年11月16日(金) 平成30年度環境計量士等研修会を開催しました
主な内容:
・水質汚濁防止に関する規制と愛知県の状況について
・私たちの役割
・計量管理者講習の要点
・PM2.5自動成分分析装置を活用した大気汚染影響評価のための発生源推定の試み参加者数:40名多数ご参加頂き有難うございました。
参加者の方から好評なアンケート結果を頂きました。また他にも貴重なご意見有難う御座いました。

2018.07.27 平成30年6月6日(水)平成30年度 環境測定分析新任者研修会を実施しました。
研修会の概要は、以下の通りです。
主な内容
Ⅰ 環境計量の仕事とは
Ⅱ 労働安全衛生
Ⅲ 精度よい測定のために
1. サンプリングの基礎
2. 分析技術-化学分析
3. 分析技術-機器分析
4. トレーサビリティー
5. 標準物質
6. データの取扱い参加者数 31名県内及び県外から多くの受講者にご参加いただきありがとうございました。
多くの受講者から「わかりやすかった」、「知らなかった事が分かった」等好意的な回答をお寄せいただき、新任者に環境測定分析の基礎を理解してもらう場として、有意義な研修を行うことができました。また、他にも研修内容に係る貴重なご意見をいただき、今後の研修会運営の参考とさせていただきます。
ご参加ありがとうございました。